人・モノ・情報をつなぎ、明日のモノづくりと新しいワークスタイルを応援する
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • つれづれ日々我書故我有

つれづれ日々我書故我有

主語を勝手に「私」にするな! 英語圏ゆえのサガ? MSトランスレーター使ってみた(2)

 すごいと噂のマイクロソフト・トランスレーター(MST)を試してみたの第2回。前回は、日本語は英語に比べてかなり苦手で、特に聞き取りが下手だと分かったと指摘した。また、接尾語もなかなか覚えてくれない。使ってみて気付いたM …

MSTの画面

MSトランスレーター使ってみた(1)日本語は幼稚園児並み? 接尾語が苦手

   自動音声翻訳ソフト「マイクロソフト・トランスレーター(MST)」がすごい、というので、試してみた。日本語の英訳で使ってみた感想は――日本語はまだまだ発展途上、現状では幼稚園児から小学生レベルという感じだ。聞き取りも …

MSTの画面

「AIが絶対できないこと」は「絶対できない」か?~朝日新聞・論壇時評に思う

「AIに変革はできない」?  7月27日付の朝日新聞朝刊「論壇時評」は、歴史社会学者の小熊英二氏が、AIの可能性と人間への影響について、最近の論壇誌の論文などを基に考察したものだ。結論の「人間とAIの共存」という方向性は …

朝日新聞論壇時評

シャープの残念 技術は革新できても価値観は変えられない ヘルシオIoT宣伝動画が・・・

ソフトバンクワールド2017で20日、シャープは、IoTへの取り組みの一例として、ウオーターオーブン「ヘルシオ」の事例を紹介した。消費者にメニューや作り方を提案する対話は、深層学習(ディープラーニング)によって深めるため …

ソフトバンクワールド2017

IoTの可能性

7月20、21日と、ソフトバンクが主催する「ソフトバンクワールド2017」に行ってきました。 東洋大、マイクロソフト、シャープ、ソフトバンク……興味深い講義がたくさんあったので、順番に記事を書いていく予定です。 お楽しみ …

お知らせ)投稿を整理しました。

このたび、投稿を整理しました。 恋愛系コラムは外部ブログへ移しました。そちらで順次、更新していきます。      

カルビー松本晃会長の至言その3 「成功する経営」

 女性を管理職に登用し、業績を伸ばしているカルビー。それが実現できた背景には、経営者である松本晃会長自身の覚悟と関与がある。 松本会長は自身の経営哲学について、三角形(右写真参照)を示しながら語った。 「うまくいく経営に …

経営の3要素

カルビー松本晃会長の至言その2 「会社は、社員の時間や幸せを奪うな」

カルビーの松本晃会長は、会社よりも個人が大事だと明言する。個人が生き生きと魅力的であれば会社の業績も上がるはず、という思想に基づく。あくまで成果を上げるための方策だという。 だからこそか、単なる提言ではなく、本気の覚悟を …

ノーミーティング・ノーメモ

カルビー松本晃会長の至言その1 「”した方がいい”仕事はするな」

 女性活用で知られるカルビーで、ダイバーシティ―を推進してきた松本晃会長兼CEO。仕事についてこう断言した。 「仕事には三つある。 ①やらなくてはいけない仕事。 ②やった方が良い仕事。 ③やらなくても良い仕事」 その上で …

仕事を3つに仕訳

「一つずつやめる」という選択 後半生を貪欲に、人生の断捨離

 働き方改革で知られるヤフー。その挑戦をけん引する宮坂学社長は「毎年、何か一つずつ、やめている」という。「やめる」ことは、選ぶこと。断捨離で人生を味わい尽くす、貪欲な生き方ともいえる。  日本記者クラブでの3月の会見で語 …

横断歩道
« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © Small&Bright 〜モノづくりニッポン〜 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.